ちゃんぷるーのデジカメ日記

ちゃんぷるー・どっとこむに起こるさまざまなできごとを気ままにつづっていく日記 です。
私がときどきチェックしているサイトにはたいていこういうページがあり、面白そうだなあ、 と思っていたのですが、石川市議会の皆さんが視察にいらしたのをきっかけに、始めてみることにしました。 (他に紹介できるページがない。。ので)
できるだけ毎日書きたいのですが、つれづれなるままに・・・ です。皆さんも気が向いたらチェックしてみて下さい。 


2004年4月12日(月)

散髪したての息子の頭。

これを触るのが超気持ちいい。
それにしても、怪我したりおできが できたりしたわけでもないのに、カンパチが多いねえ・・・ありゃ?カンパチって標準語で何て言うんだ っけ?夫に聞いても分からない。この、毛の抜けた丸くて白い部分、ヤマトグチで何て言うか、誰か教え てください。
カンパチ頭

2004年4月8日(木)

「今月のウチナーンチュ」取材帰りに通り抜けた井の頭公園。

桜が結構残っていて、新緑もまぶ しくいい感じ。平日だというのに若者で結構にぎわっていました。この季節に学生っていうのは、いいか もしれない。
桜

2004年4月7日(水)

昨日は私の誕生日でした!  
誰もおめでとうと言ってくれなかったの、と友人に泣きのメールを入 れる年もあるのですが、今年はプレゼントも充実。写真の一輪挿しは沖縄市在住の友人が送ってくれたも の。チーズとねずみのペン立ては娘から、敷いてあるのは息子が作った切り紙細工?で、夫からはバラ5 0本!(50歳じゃありません、念のため。50本単位で安く売っている店で、数本減らしても同じ値段 なので50本にしたそうです)

一つ年をとって、みんなの愛に包まれて、頑張ろうと思っている 春の一日。
誕生日

2004年4月5日(月)

大沢の里で開催された桜まつりのオープニング。 
このとき雨は降ったり止んだり・・・でも雨脚は どんどん早くなり、それより何より寒かった!背中にホカロン貼ってがんばりました。予想していた悪天 候で売り上げは全然期待していず、きっと仲間同士で買うのだろうな、と思っていたら、上品なマダムが シークヮーサーやドレッシングを2本づつ買ってくれたのをはじめ、予想外に売れて大満足の1日となり ました。  
桜まつり

熱心にウコンのパンフを見つめているおば様に「いかがですか?」と声をか けたら、「うちで作っているんですよ。」という返事。失礼しました〜。ここ「大沢の里」は近藤勇ゆ かりの、緑豊かな土地なのでした。さすがに、「沖縄のうこんは格別いいんですよ」とは突っ込めなかった。 まだまだ修行が足りないなあ。 

2004年4月1日(木)

何かと桜がもてはやされるこの時期、私は柳も好き! 
緑が萌え出すこの季節が好き。 
柳
 

2004年3月31日(水)

行ってきました、ホエール・ウォッチング!  
あいにくの曇り空でしたが、潮を吹く鯨を実際に見ることができて感激しました。 

私のデジカメ、私の技術では鯨をカメラに収めることは到底無理、と断念しました。で、こんな船に乗 って、と雰囲気だけでも。このような船が5、6隻出て、鯨を遠巻きに囲む感じでした。

詳しくは、あさって発行の「ちゃんぷるー通信」をお読み下さい。
板谷さん
 

2004年3月17日(水)

今日の午後『月刊起業塾』という雑誌の取材を受けました。  
写真は編集部の板谷さんがちゃんぷるー・どっとこむの商品をカメラに収めているところ。

写真は私の一番の弱点(この写真も思い切り逆光だし)なので、板谷さんのプロらしい機材や撮影に見と れていました。

『月刊起業塾』ってどんな雑誌?と思った方はこちら↓をクリック!
 
板谷さん
三立SOHOセンター2階会議室にて
 

2004年3月8日(月)

心霊写真ではありません。  
先日届いた娘の13祝い*の記念写真をこのページで紹介したかったのですが、「絶対ダメ」と娘が反対 したので、娘の顔の部分に私の13祝いの写真を貼り付けてみました。

*関西地方の13参りと同じ。沖縄では生年祝いを行うが、特に
13歳は実家で祝う最後( 昔は次の25歳には嫁に行っているから)のお祝いということで、女の子の場合着物を着せて盛大に祝う。


娘が着ている紅型風の着物は30年前に私が着たもの。撮影した写真館も同じです。
私のがセピア色なのは、当時カラー写真が無かったからではなく、「セピアカラーで百年写真」というのが この写真館の売りだったからです。  
13祝い
 

2004年3月1日(月)

我が家のおひな様。  
沖縄にはおひな様の習慣がありません。デパートや公共の場所にはよく飾ってありますが、一般家庭には ありませんでした。私のある親戚のオバアのように、キレイだから年中飾ってある、という人もいて、ひ な祭りの日には女の子が着物を着て、友達を招いて雛あられや甘酒をいただく、というのは全く経験した ことがありません。 
おひな様

沖縄では昔は、旧暦の3月3日に「浜下り」といって、浜辺でご馳走を広げて遊ぶ習慣があったようです。 私も子供の頃、何度か「浜下りだから」と言って、潮干狩りに連れて行かれたことがあります。ご馳走は ありませんでしたが。

で、現在もどうしていいかわからず、とりあえずこのようなおひな様を飾って、菱餅の代わりにいちごの シフォンケーキを作って食べています。おひな様はトイレットペーパーの芯で作ったこともありましたが、 今は夫が出張先の金沢で買ってきたこの人形で決まり。息子は「普通段々とかあるんじゃないの?」と言 いますが、当の娘は全く頓着せず、ケーキが食べられるかどうかが最大の関心事。 

2004年2月26日(木)

ちゃんぷるー・どっとこむの近所で満開のミモザ。  
高校生の頃見て大好きだった映画「ミモザ館」。1930年代のフランス映画で白黒だったため、ずっとミモ ザの黄色ってどんなだろう、と想像していました。東京暮らしのいいところは、小説や映画でしか知るこ とのない植物や自然現象を実際に見、体感できること。 
今日みたいな「ぽかぽか陽気」というのも、東京で初めて実感したかも。それにしても今日は手袋、コー トなしでも全然平気なほどの陽気。配達で自転車こいでいても風が気持ちいい。 
ミモザ

2004年2月23日(月)

無事終わりました、SOHOフェスタ。  
初めての経験でドキドキしていたのですが、開始後間もなく懐かしい顔が・・・
去年ちゃんぷる ー・どっとこむに視察に訪れた石川市議の松田さんと、同じく石川市でSOHOの佐次田さんが視察 に来ていたのでした。松田さんは2度目、佐次田さんは初対面なのに、親戚の叔父さん(すみません、 お二人とも私より若いはず)が応援に来てくれたみたいな感じで、緊張感がほぐれました。 
フェスタ
左から、松田さんと佐次田さん

2004年2月18日(水)

先週末は長野県の栂池にスキーに行ってきました。 
東京では梅の花が咲き、陽の光も明るくすっかり春なのに、ここは何と気温がマイナス7度! 
一人冬ソナ気分に浸りました。  
雪景色

2004年2月9日(月)

近所の井の頭公園の梅。 
朝は気温が0度近くまで下がるので花壇には霜柱が見られますが、梅の花が咲くと気分はもう春!
沖縄では梅の花を見たことがないはずなのに、こんなに懐かしい気分になるのは何故なのだろう、と考 えました。答えはこのピンク色。これは、沖縄の桜の色なんです。沖縄で咲くのはカンヒザクラ。東京 で初めてソメイヨシノを見たときは本当に感動しました。白い〜!って。 
梅

2004年2月4日(水)

丈夫な息子が珍しく風邪で3日連続学校を休む。 
いつもなら、大好きな息子とのんびり過ごせる神様からのプレゼント、と前向きに考えるけれど、3日連 続ともなると、「早く学校行ってくれ〜!」 
熱も下がったことだし、昼食後「ハリポタ」のDVDを見せている間、オフィスで「沖縄でーびる」最新版 をアップし、この日記を大慌てで書いています。
自宅
今日はここが仕事場−自宅パソコン周り

2004年1月29日(木)

今日は本当にトホホな日。 
やることいっぱいあるのに息子が自宅の鍵を忘れる、夫に郵便局へのお使いを頼まれる、ハンカチ忘れ る(自宅以外でハンカチが無いと落ち着かないんです)、バックアップ用のCD-ROM忘れる・・・
昨日は昨日でオフィスのゴミを持ち帰るの忘れる(のそりのそりと歩くでっかいゴキブリを発見して以 来ゴミは必ず持ち帰るようにしている)し。こんな時は何をやってもうまくいかないので、早く帰って 美味しいものでも作って食べよう。
葉っぱ
どんな時にも気持ちに余裕を、と思い
カーテンを閉めるときに勢いあまっ
て折ってしまった観葉植物の葉っぱと
実を生けてみる

2004年1月21日(水)

三立SOHOセンターの駐輪場で、松の木の根元にあるひいらぎ(だと思う)。
実の鮮やかな赤に寒さを忘れ、小さいけれど私も頑張ろう、と思わせてくれるやつ。
ひいらぎ

2004年1月20日(火)

去年暮れにふらっと入った「パレットくもじ」の食堂(すみません、店名忘れました)で、ついに見つ けました、ゴーヤーそば。
そういうものがある、とは聞いていたものの、見るのも食べてみるのも初めて。結構美味しかったです。 やっぱりこの緑には、心も体も癒されます。
ゴーヤーそば

2004年1月16日(金)

正月3日に遊びに行った「琉球村」で「チリ箱」発見!
やっぱりまだ使われているのね、と感激しパチリ。ちょっと見難いのですが、白いプレートに「チリ箱」、 その下に「DUST BOX」と書かれています。琉球村ではチリ箱とゴミ箱が混在していました。
チリ箱

2004年1月14日(水)

去年の暮れ、帰省した時に初めてゆいレールに乗りました。そこで面白いポスター発見!
2千円札が発行された当初から、その存在意義が何なのかさっぱり分からない私。 沖縄県民として、2千円札を3枚持つことに何の意味があるのか、誰か教えて! 
ポスター

2004年1月8日(木)

昨夜(正確には東京に帰ってきてから毎晩)カラカラで泡盛を飲みました。普段はワインやカクテルを 楽しむことが多く、東京で泡盛なんて、と思っていたのですが、カラカラに入れてちびちび飲むとうまい んだな、これが。コップ酒とは全然違う。度数30度なんで、ちびちびやってもすぐ酔って気持ちよくな るし。沖縄の熱帯夜でオンザロックでがんがん飲むのが一番、と思っていましたが、東京でちびちび飲む のもいける!いつまでもお酒が美味しく飲めるよう、健康には気をつけようと思ったのでした。 
カラカラ

2004年1月7日(水)

昨夕沖縄から宅急便で送ったタンカンが届きました。「やちむんの里」で買ったお皿に盛ったらほら、 やっぱりぴったり。申し遅れましたが、タンカンは中国原産で沖縄県北部で栽培されている、沖縄の冬 を代表する柑橘です。見た目はオレンジほどきれいではありませんが、独特の風味と甘みがあり、ビタ ミンCは温州みかんの2倍含まれているそうです。おいしいんだな、これが。  
タンカン

2004年1月5日(月)

帰ってきました、沖縄。そして買ってきました、お土産。普段は沖縄で出版されている書籍やお菓子が多い のですが、今回は読谷村の「やちむんの里」でカラカラを買ったため、東京ではちょっと手に入らない、 地元の友人お薦めの泡盛を買いました。 
お土産
写真手前はカラカラやシーサーのミニチュアセット(空港で購入)、その後ろのカラカラのセットは金城 次郎窯の難あり商品で(素人目にはどこが難なのか分からない)すごく安く手に入れました。その横のお 皿は別の窯のもので、定価1,800円を1,500円におまけしてもらいました。初売りだったから でしょうか。お正月に親戚の畑でもいだタンカンを盛るのにちょうど良さそうです。お皿に乗っているの は琉球村で買った沖縄の布の端切れセット300円。泡盛は見にくいですが、左から
山川酒造の「琉球の女」、玉那覇酒造の「北谷長老」、金武酒造の「龍」です。

ここにあるもの全部、おとといから昨日にかけて買ったもの、というのが何だか不思議です。はるか昔 のことみたい。1週間の冬休み、お土産だけじゃなく沖縄で吸収してきたことを目いっぱいちゃんぷるー・どっとこむ に反映させていこう、と思っています。

2003年12月25日(水)

今日がちゃんぷるー・どっとこむのオフィスに来る今年最後の日。去年の9月にこのオフ ィスに入居し、12月にサイトを立ち上げてから約1年が経ちました。右の写真上が入居したばっかりの頃。 机とノートパソコンと本棚だけで、友人が景気付けに送ってくれた花束が痛々しい感じ。下は今日の様子 。暗くてよく見えませんが、本棚が結構充実してきました。
ビジネスとしてはまだまだ、ですが、ちゃんぷるー・どっとこむを通していろいろな人に 出会い、励まされてここまで来ました。何より嬉しいのは、小さなトラブルはあったけれど、気分が悪く なるような迷惑メールや返品、クレームが一つもなかったこと。まだまだ認知されていない証拠とも言え るでしょうが、これは素直に嬉しく、前向きに考えようと思っています。来年に向けて。
入居間もない頃のオフィス
現在のオフィス

2003年12月24日(水)

我が家のクリスマスツリー。はい、ウチに来て16年になるベンジャミンです。プラスチックのツリーは 買う気になれず、本物のモミの木は後始末が大変そうだし、ということで、毎年ベンジャミンに飾り つけ。竹が調達できない時は、七夕の飾りをつけられることもあります。
クリスマスツリー

2003年12月17日(水)

今日は終日眼鏡をかけ、オンラインショップでお買い上げ頂いたお客様にクリスマスカードを書く。キー ボードに文字を打つのも大好きだけれど、ペンで書くのはやはりいい。と思う。感謝の気持ちを込めて、 一枚一枚丁寧に書く。
クリスマスカード

2003年12月15日(木)

オフィスのベランダから見える柿の木。ムクドリ(鳥にはあまり詳しくないので違うかも。鳩でも烏でも 雀でもないのは確か)が実をついばんでいるのを見ていると飽きない。大群だったのに、私がベランダに 出たら飛び去ってしまった。結構距離があるから大丈夫と思っていたのに、残念。
柿の木
冬至前の今が、私にとって一番嫌いな季節かも。寒さはこれからが本番だけど、3時過ぎから夕方という 雰囲気で日が暮れるのが早い、早い。わびしい上に年の瀬も迫り「ああ、今年も何も達成しないまま終わ ってしまう」という焦燥感も加わり、落ち着かない。

それでもお正月を沖縄で過ごし、帰ってくるとあら、不思議。日が長く、ぐんと明るさが増していて、沖 縄でもらったぽかぽかエネルギーもあって、冬本番の寒さが苦にならない。ひたすら春を待つ、楽しい気 持ち。帰省まであと2週間、頑張るぞ!

2003年12月8日(月)

4日の富士山の夕方バージョン。あ〜それにしても鉄塔が邪魔。暖かい1日が終わって、急に雲が広が り寒くなりました。
富士山

2003年12月4日(木)

不良債権処理と称してこれまで住んでいたマンションを売却し、現在の公団住宅9階に移り住んで早や 7ヶ月。富士山が見えるというので楽しみにしていたのに、最近まで見えたのはほんの2、3日。しか も冠雪がなくて、ただの山という感じ。頂に雪がない富士山なんて、わさびのないお刺身みたいなもん です。
富士山
でも最近晴れた日にはくっきり、イメージ通りの富士山が見える。曇りの日も見えることがあって、朝 起きたらベランダに出るのが日課になっています。手前の鉄塔が邪魔だけど、富士山を見ると気分がい い。

2003年12月3日(水)

先日、夕方いつも台所でちょっかい出してくる息子の姿が見えない。やけに静かだなあ、と見渡すと、 和室で黙々と洗濯物をたたむ息子の姿が・・・この日は天気が良くて、洗濯物が山ほどあったのでした。

保育園でお昼寝のパジャマがたためるようになって以来、我が家で洗濯物をたたむのは彼の仕事。それ までこの仕事を受け持っていた娘は夕食後の洗い物係へ。
そういうわけで、一時期に比べると私の夜は余裕が出てきました。少し前まで子どもが寝てから2、3 時間仕事をすることも多かったのですが、この頃は韓国ドラマにはまっていたりします。これって、年 のせい?

何はともあれ、家族の協力あってのちゃんぷるー・どっとこむです。

2003年12月1日(月)

今日は朝から雨。

雨ってどちらかと言えば好きだけど、月曜日で病み上がりだと何となく気が重い。今日に限って配達も あるし・・・(三鷹市内の友人・知人で希望される場合は、配達しています。ご希望の方は気軽にその 旨メールや電話で連絡下さい)

でも気温が10度以上あって手袋が必要なほど、冷たい雨じゃないのがせめてもの救い。雨の中の散歩 と割り切って、今日も一日頑張ろう!

葉っぱ散らしの雨でもある。

2003年11月26日(水)

私がお世話になった産婦人科の向かいにものすごいお屋敷があって、門には表札がなく、「猛犬注意」 の張り紙だけ。一度も人の出入りや人影を見たことがなく、この門の向こうではどのような人間関係が 繰り広げられているのでしょう、と想像をたくましくしていました。沖縄では考えられないような、閨閥 だの何だの冷たい人間関係がきっと渦巻いているに違いない、と勝手に思っていたら・・・ 

久しぶりに自転車で門の前を通りかかったら、鮮やかないいぎり(そういう名前とは知りませんでした) の実と風情のある立て札がありました。思わず一つ頂戴し、何ともいい風景なのでデジカメでパチリ。

私の以前の想像は消えてなくなり、今はお屋敷の奥でつましく暮らしている上品な老婦人を想像して います。いろいろな意味で、沖縄にはない、秋の景色です。 

「いいぎりの実です。どうぞお持ち下さい。」と
美しい文字で書いてあります

2003年11月13日(木)

沖縄県石川市議会の皆さんが総勢 8名で三鷹市内のSOHO支援施設を視察に訪れました。視察の最後はちゃんぷるー・どっとこむ が入居している三立SOHOセンターで、私は約30分間事業の概要を説明し、皆さんからの質問に 答えました。

ちょっと緊張したけれど、そこはウチナーンチュ同士、和気あいあいの雰囲気でした。微力ながらふるさ との町おこしの参考になったのであれば、嬉しいです。

三立SOHOセンター1階会議室にて

HOME